みなさん!おはよう!ダイエットガールSだよ!
今日はもち麦ダイエットについて紹介するよ。友達のAちゃんからこのダイエットがきになってるって言われたから、ついでに、みんなにももち麦ダイエットの方法を紹介していきます。
もち麦ダイエットの紹介をする前に、もち麦の説明、もち麦はもち性の大麦のことを指します。
もち麦には食物繊維が入っていて米や麦に比べてたくさん食物繊維がふくまれていることが特徴です。ちなみに、もち麦は水溶性食物繊維が豊富に含まれているようです。
水溶性食物繊維は体によくない物質の吸収を妨げるもので、吸収をやめさせて便として排出させてくれる働きがあります。肥満や成人病の予防に効く!
水溶性食物繊維のおもな働き
・高血圧の予防
・コレステロール値を下げる作用がある
・満腹感を得やすくなるため、肥満になりにくい
・便秘の解消
・糖尿病予防
などの働きがあって、ダイエット以外でも、高血圧の人なら水溶性食物繊維は摂取すると体にも良いのかもしれませんね。
もち米ダイエットは要は置き換えダイエットのようなものです。白米の代わりにもち米を食べるだけのダイエットです。
お米もおいしいですけどもち麦もぷちぷちとした触感がたまらないという方はいるようです。私たち日本人がこよなく愛しているお米は糖質が多いので、太る原因になってしまいます。
お米をもち麦にすることで、炭水化物を食べなくて済むので、太りにくくなります。さらに、水溶性食物繊維が入っているため、満腹感も味わえるので、暴飲暴食予防にもなりますし、便秘の予防にもなるので非常に画期的なダイエットです。
もち麦ダイエットのメリット
もち麦ダイエット一番のメリットはもち麦の触感や味が嫌いでなければ、ストレスなく続けることができることですよね。
ダイエットで一番重要なのは続けることです。続かないとまた、もとに戻ってしまいます。また、ダイエットのストレスは女性ホルモンのバランスを乱す可能性もあります。
女性ホルモンが崩れると肌荒れや便秘になる可能性もあります、ダイエットは美しくなるためにやるものです。ストレスを感じて生活して痩せても、体調が悪くなってはきれいな人にはなれませんよね。
誰から見ても、美しい人きれいな人とは、心に余裕があるものです。心の余裕が幸せを運びまた、幸せが幸せを呼ぶのです。
悪いこともいいこともちょっとしたことから始まります。その感じかたはその人次第です。もち麦ダイエットはそんなちょっとしたいいことを作るスタートになりそうですね。
もち米ダイエットのデメリット
この流れでデメリットを書くのもどうかと思いますが、デメリットももちろんあります。置き換えダイエットなので、普段お米を食べない人には、あまり効果がないというのはデメリットですよね。
そして、健康サプリメントを飲むのと一緒で長期的なスパンでみないと成果を感じることができないというのもデメリットかもしれません。
続けやすいダイエットは続けないと効果を感じにくいということです。また、もち麦の触感や麦アレルギーの人はできないので、だれでも簡単に続けれるダイエットというわけではなさそうです。
もち麦ダイエットの方法は簡単です。もち麦を炊飯器で炊いてできたものを食べるんです。
もちろん、炊き方にもコツがあるので、紹介していきます。
もち麦と白米は1対1で炊飯していきますが、やり方は白米とほとんど変わりませんが、少しだけ違うので、紹介していきます。
①お米を洗って水を切る
この時もち麦は一緒に洗わずに、別のところに置いておく
②洗ったらもち麦と水を加える
水は少し多めに入れること、2合の場合は2~3合の線の間に入れるのがベスト
③炊飯器で蒸す前に、軽く白米ともち麦を混ぜる
④炊きあがったら5分ほど蒸らす
以上がもち麦を炊くときのポイントです。このダイエット自体は続けやすそうだし、ダイエットっていうよりも、体の管理によさそうなのが良いですね。
白米を我慢する食事制限ダイエットや炭水化物を抜くダイエットが厳しい人には、こういった方法で、炭水化物を摂取する量を減らすと良いかもしれませんね。
ちなみに、ライザップだったらこのもち麦ダイエットはNGがでます。楽しく続くダイエットであれば、なんでもよいですが。
では、今日はこの辺で終わります。今日も一日がんばっていきましょうね。
私の応援にブログランキングのクリックお願ぃします♡
XOXO
ダイエットガール