ダイエットって情報があり過ぎて全然わからないですよね。
例えばファスティング中にコーヒーを飲むのはNGと私が先日書きましたが、ファスティング中にコーヒーを飲んで痩せている人もいます。
コーヒーの中に入っているカフェインが刺激して胃酸がたくさんでるので痩せるという話なんですけど、どれが本当なんでしょうか?
またその方はファスティングと書いていますが、しっかりご飯を食べていたのも謎・・・( ˘•ω•˘ )
まぁ私としては読者の方や実践した人が痩せることができれば、どんな方法でもOKだと思います。
私のブログが間違っていようがあなたの体重が1kg痩せたりきれいになったとかかわいくなったって一人でも多くの人に言われたら私はそれで満足です♪
もちろん、痩せてかっこよくなったでもOKですよw
ということで、今回書く記事は間食にまつわる記事です。
結構この間食については考え方が偏っているので、参考程度にしてください。今回は間食はダイエットに凄く良いです!
という記事を書いていきます!
ダイエット中の間食はダイエットに最適!
ダイエット中の間食は良くない!という話もありますが、間食は正しい方法をすればダイエットにも効果的のようです。
間食をすることで血糖値を一定にためることができるようです。血糖値を保つことは脂肪の増加を抑える効果があるようです。
血糖値が上がると脂肪が増えてしまうようです。よく甘いものを食べたら血糖値が上がるといいますよね?
甘いものを食べると太るのはこういった理由もあるようですね。
ちなみに、血糖値が一番上がりやすいのは空腹のときに食べる時が一番あがるようです。
間食で太るというのは、空腹時に甘いものを食べることが一番の原因だったようですね。
つまり、断食している時に少しだけ甘いものをっと食べるのは絶対にNGということですね。
間食が太るというイメージがありましたが、血糖値を一定にするだけでなく、空腹の時間を減らすことで、お昼も夜もお腹がすきすぎてたくさん食べるということもおさえることができますね。
つまり、間食することで食欲を少しだけ抑えることができます。
間食ダイエットの注意点!
先ほども紹介したように、間食自体はダイエットに良い影響を与えるようですが、間食するときに、アイスやポテトチップスなどのお菓子を食べては必ず太ってしまいます。
間食するときは、絶対に甘いものは食べないようにしましょう。では、間食ダイエットする場合の心得を紹介していきます。
空腹を感じたら食べる
空腹感はなるべく無くすようにしましょう。少しでも空腹感があると血糖値が上がってしまうので、少しおなかが減ったと感じたらすぐにご飯を食べるようにしましょう。
私のおすすめの間食は納豆やお味噌汁が良いです。これは西野カナさんが実践しているダイエット方法でもありますが、日本食は体にも良いので、お味噌汁は特におすすめです。
関連記事!
西野カナさんが実践しているダイエットの1つ↓
甘いもの糖質は食べない!
間食ダイエットはとにかく甘いものを食べないことです。血糖値を上げると脂肪が増加するので、抑えるようにしましょう。
どうしても甘いものが食べたいという方はソイジョイやプロティンバーがおすすめです。
筋トレをする!
間食ダイエットで太ってしまう人は筋トレをしていない人がほとんどです。摂取した分筋肉を動かすだけでも、筋肉が鍛えれるので、鍛えてあげましょう。
筋トレすることで筋肉が増えるので代謝のUpにもなるので、間食ダイエットする方は最低でも腕立て、腹筋、背筋10回を3セットは日課にするようにしましょう。
間食ダイエットについてまとめ
間食=ダイエット中は禁止というイメージがありましたけど、ちゃんとした知識を持っていればちょっとした間食でもOKなんですね。
ただ、この間食ダイエットは少し上級者向けのダイエットのように感じました。甘いものを食べたらだめなのはわかっていますよね。
それでも我慢できないからみなさん太ってしまうので、食事制限系ダイエットに苦しんでいる人は、やってみてもいいかもしれませんね。
ご飯を食べない代わりに、間食に茹で卵やバナナを食べておなかを満足させたりすると続きやすいかもしれません。
楽しくダイエットできるようにがんばりましょうね。
ブログランキング参加中です!
あなたの応援が私の更新になります♡
最近ツイッター始めたのでフォローお願いします♡
XOXO
ダイエットガール